1. >>
  2. >>
  3. あなたは知ってる?1つのデバイスを仕事とプライベートで使い分ける方法
電話中のビジネスマン

あなたは知ってる?1つのデバイスを仕事とプライベートで使い分ける方法

投稿者:

デバイスを複数持ちか、1つを使い分けるか

仕事をする時に欠かせないのがパソコンやスマートフォンなどの電子機器です。
それらは同時にプライベートでも頻繁に利用するものなので、仕事中とのオンオフの切り替えがなかなか面倒な手間になります。

特に近年では、コンプライアンス面から企業で取り扱う情報の漏洩を防止することが求められているので、仕事でも使用している電子機器を同じようにプライベートで使うというのは良いことと言えません。
営業や研究職など多くの顧客の個人情報や企業秘密に関わる情報を扱う部署の人になると、漏洩を防止するために仕事用とプライベート用とを完全に分けた複数台持ちをしていることもよくあります。
パソコンやスマホなどを2つに分けて使用をするのは一番確実な使い分け方法になりますが、これは反面で、情報の保管先がどこであったか分からなくなってしまい、必要なデータをすぐ用意できないというデメリットがあるものです。

もう一つの使い分け方法として、同じデバイスをパーテーションで区切って権限を制限するという方法があります。

パソコンの場合、最初のログイン画面でユーザー名とパスワードを入力する仕様になっているので、仕事とプライベートどちらで利用するかによりログイン名を使い分けるという方法が使えます。
その場合、外部から侵入される危険なソフトウェアをインストールされる危険性が減るというのがメリットです。
ただしログイン名で仕事とプライベートを分けていても、結局は同じHDでのデータということから、ハートウェアの故障があると機械全体が使えなくなってしまうデメリットがあります。

機械そのものを分けて複数台で使用していれば、データの受け渡しに苦労はするものの、もしどちらかが故障をしてしまっても、とりあえず通信はできるというところがメリットと言えるでしょう。

具体的にデバイスを分ける方法

プライベートのビジネスマン仕事用とプライベート用で使い分けをする方法はいろいろありますが、そのメリットとデメリットを考えてどうするかを考えていきましょう。
フリーランスや在宅で仕事をしている人の場合、そもそも仕事用とプライベート用の境界が曖昧になりますが、完全に一致させるよりも用途によって使い分けをした方が便利です。

簡単な使い分け方法として「同じ目的で使用するアプリケーションを二種類インストールしておく」ということがあります。
これはスマートフォンでも使える方法で、例えばメールソフトやデータを保存するクラウドサービスなど、いくつかのアプリケーションから選ぶことができるもので行います。
Webサイトを見る時のブラウザも、GoogleChromeとFirefoxで使い分けするなどブックマークや閲覧履歴が別に保存できるようにしておくと、前に検索をした情報にすぐにアクセスをすることができて便利です。

LINEなど複数のアプリケーションがないという場合は、仕事用とプライベート用でアカウントを使い分けしておくと、誤送信などを防ぐことができてセキュリティが高まります。